nori1104の日記

旅行とか展覧会の感想とか

2018年9月 奈良旅行その⑦ 西大寺を見て夜行バスで帰宅

 

nori1104.hatenablog.com

の続き。

 

唐招提寺の後は、自転車で西大寺を目指す。

f:id:nori1104:20190602234552j:plain

f:id:nori1104:20190724002537j:plain

f:id:nori1104:20190602234620j:plain

明日台風が来るとは思えん(2回目)。

 

f:id:nori1104:20190602234627j:plain

途中、脇を通りがかった垂仁天皇陵。

 

f:id:nori1104:20190602234638j:plain

 同じく途中で近くを通りがかった喜光寺の本堂(国重文)。

 

f:id:nori1104:20190724002616j:plain

f:id:nori1104:20190602234704j:plain

途中道に迷いながらも、西大寺の南門に到着。

 

f:id:nori1104:20190602234916j:plain

自転車を停め、東門から境内へ。

 

f:id:nori1104:20190722131832j:plain

境内図。

 

f:id:nori1104:20190602234721j:plain

f:id:nori1104:20190722131949j:plain

石畳が敷かれた参道。いくつかのお坊を横目に進む。

 

 

f:id:nori1104:20190722132042j:plain

四王堂。いくつかのお堂は中に入っての参拝が可能なので、ここでセット拝観券を購入。
765年に称徳天皇が四天王像を造立したのが西大寺創建のきっかけということで、その由来を伝えるお堂となっています。ちなみに現在のお堂は延宝4年(1674年)の再建。四天王像も足元の邪鬼のみが天平時代のものとのこと。ご本尊は十一面観音。右手に錫杖を手にする長谷寺式で、高さ6メートル近い巨大な像でした。

  

f:id:nori1104:20190602234728j:plain

本堂。江戸後期の建築で、国指定重要文化財。堂内では御本尊の釈迦如来立像などを拝観できます。西大寺の有名行事「大茶盛式」で使用する大茶碗もありました。

 

f:id:nori1104:20190602234800j:plain

本堂前には奈良時代の東塔跡が残っており、往時の西大寺の規模の大きさ(かつてはその名の通り東大寺と並ぶ存在だったとか)が偲ばれます。

 

f:id:nori1104:20190602234851j:plain

本堂の向かって左に建つ愛染堂。

こちらの本尊である愛染明王坐像は秘仏で、普段は非公開。

西大寺中興の祖である叡尊興正菩薩)坐像(国宝)も安置されています。顔の造形がいわきのお寺にある興正菩薩像とほぼ同じで(ここの像が大元なので当たり前ですが)、ほんの少し地元との繋がりを感じました。

 

f:id:nori1104:20190602234900j:plain

愛染堂の建物は、もと京都の近衛政所御殿を宝暦12年(1762)年に移設したものであり、軒丸瓦にはその名残を示す菊の御紋が誂えられていました。

 

f:id:nori1104:20190724002835j:plain

その他の境内の建物など。

こちらは不動堂。ただし現地の奈良市教育委員会の看板だと護摩堂と名付けられています。寛永元年(1624)の建立。

 

f:id:nori1104:20190724002904j:plain

本坊入り口。

 

f:id:nori1104:20190724003045j:plain

 鐘楼。幕末~明治期に摂津の多田院から移されたもの。建物時代は多田院の再興時期にあたる寛文年間(1661~1673)と推定。

 

f:id:nori1104:20190602234809j:plain

f:id:nori1104:20190724003106j:plain

f:id:nori1104:20190724003119j:plain

最後に元々は正面入り口だったと思われる南門から。これで寺社巡りは締めくくり。

 

この後、大和西大寺駅前のサイクルステーションで自転車を返却して、近鉄に乗車。
 

f:id:nori1104:20190602234932j:plain

分岐だらけの大和西大寺駅

 

f:id:nori1104:20190602234946j:plain

車窓から平城宮跡朱雀門を望む。

新大宮駅で下車し、荷物を預けていたJR奈良駅前のホテルに帰着。

 

f:id:nori1104:20190602234954j:plain

ホテル内カフェでビルベリーチーズケーキ氷をいただく。

ビルベリーがどんなのかわかりませんが。

 

f:id:nori1104:20190602235000j:plain

氷の中にはチーズケーキ。美味しかった。

 

f:id:nori1104:20190602235015j:plain

あとは出発時間まで駅周辺をぶらぶら。

もう1回二月堂に行って夜景を見るプランもありましたが流石にもう足が限界。

 

f:id:nori1104:20190602235018j:plain

奈良駅

 

f:id:nori1104:20190602235035j:plain

なんでもない夕刻の駅前も名残惜しい。

 

f:id:nori1104:20190602235113j:plain

奈良駅ナカの売店でお土産とかアイマスクとかを買い込んで、19時前に奈良駅を出発。

 

f:id:nori1104:20190602235126j:plain

20時30頃に京都駅に到着。

 

f:id:nori1104:20190722132351j:plain

明日10時以降は全列車運休との掲示。旅行を切り上げて正解だった。

 

f:id:nori1104:20190722132430j:plain

晩飯は地下街で売られていたおにぎりで適当に済ませる。行きでも立ち寄った京都タワー地下の大浴場で一日の汗を流してから、いわき行きの夜行バスに搭乗。

 

 

 

 

f:id:nori1104:20190724003203j:plain

途中、滋賀のサービスエリアで休憩。駐車場に日野のラリートラックが停まっていたのが印象に残りました。

帰りは旅の疲れもあってか、車内でもぐっすり眠れました。 

 

f:id:nori1104:20190724003207j:plain

朝のいわき駅前に到着。帰ってきました。

 

人生初の奈良ということで、奈良公園とか唐招提寺とか、おおよそ奈良旅行の定番を履修する旅という感じに。どのスポットも素晴らしく、存分に楽しむことができました。あと、仏像では白鳳仏が好みだと気付けたのも収穫でした。

やはり台風のせいで斑鳩方面に行けなかったのは心残り。奈良国立博物館東大寺ミュージアムにも行けなかったので、薬師寺東塔の改修が終わる2020年以降にリベンジに行きたいです。